公益財団法人合気会 ホーム > 合気道本部道場 > 審査要項

審査要項

合気道本部道場 審査要項

審査日および結果発表は、実施の都度告示いたします。

昇級審査日は、毎月/第1日曜日 (但し、1月・8月は審査を行いません。)
昇段審査日は、3月、5月、7月、10月、12月/第1日曜日 (但し、5月は第2日曜日の場合もあります。都度ご確認下さい。)

規定の願書に審査料を添えて審査日前の木曜日までに、事務局にお申し込み下さい。

                                         
受験段級 受験資格日数 審査内容
    一教 二教 三教 四教 五教 四方投げ 入身投げ 小手返し 回転投げ 天地投げ 自由技 呼吸法
五級 入会後30日以上稽古した者 正面打         片手取 正面打         座技
四級 五級取得後40日以上稽古した者正面打肩取       横面打 正面打         座技
参級 四級取得後50日以上稽古した者 正面打(座技および立技)   両手取
横面打
正面打・突   両手取   座技
弐級 参級取得後50日以上稽古した者 正面打(座技および立技)
肩取(座技および立技)
  片手取
(半身半立)
正面打・突(立技)
片手取(立技)
片手取 両手取 片手取 座技
壱級 弐級取得後60日以上稽古した者 正面打(座技および立技)
横面打(座技および立技)
肩取(座技および立技)
後両手取
横面打 片手取
両手取
(半身半立および立技)
正面打・突
片手取
両手取 片手取
両手取
諸手取
座技
立技
初段 壱級取得後70日以上稽古した者
(年齢15才以上)
徒手技法(座技・半身半立・立技で面・肩・胸・肘・手・後など各部の技)
弐段 初段允可後1年
以上稽古した者(稽古日数200日以上)
初段審査内容に短刀取・二人掛を加える。合気道に関する感想文を提出する。
参段 弐段允可後2年
以上稽古した者(稽古日数300日以上)
弐段審査内容に太刀取・杖取・多人数掛を加える。合気道に関する感想文を提出する(課題を指定する)。
四段 参段允可後3年
以上稽古した者 (稽古日数400日以上,年齢22才以上)
参段審査内容に基いて、自由技・小論文を加える。

適要
・受験資格日数をよく厳守して、審査の届けは受験日の三日前までに審査料を添えて提出する。
・感想文および小論文は、審査用紙に添えて提出する。
・暑中・寒中稽古の皆勤を考慮に入れる。
・初段受験資格の年齢は満15才以上、四段は満22才とする。
・審査は、主たる稽古道場で受験することを原則とする。ただし、やむを得ぬ事情で他の道場において審査を希望する場合は、両道場の
  指導責任者の認可を必要とする。
・受けの相手を選ぶ場合には、原則として同じ段級の者とする。
・審査員の「止め」のかかるまで同一技を左右・表裏と数回行う。

初めての
合気道

合気道は競技を行いません。習熟度にあわせて技を繰り返し稽古し、心身の練成を図ることを目的としていますので、子どもや女性をはじめ老若男女いつでも始められます。

本部道場には、初めての方向け、クラスがあります。

公益財団法人 合気会 合気道本部道場

〒162-0056 東京都新宿区若松町17-18

交通案内を google maps で表示

電話 : 03-3203-9236 (代)
FAX : 03-3204-8145
Email : [email protected]

ページの先頭